骨をならすと危険?!

こんにちは!けんた整骨院です!

昨晩の雨と雷はすごかったですね!

急な豪雨にはお気を付けください!

 

さて、今日は皆さん

『肩がこるとき』『腰が痛いとき』等

若いころには指の関節を

ポキポキと鳴らした経験はありますか?

今回は骨を鳴らす事についてお話します!

 

実は、あのポキポキ音は骨が鳴っているのではなく

関節内の気泡が破裂する音なんです!

仕組みとしては、関節を動かした際、関節包内の滑液に

気泡が発生しこの気泡が破裂することで音が鳴ります!

関節を鳴らすと一時的にスッキリする感覚がありますが
これは筋肉や靭帯の緊張が緩むので
スッキリしたような感覚になります!

 

また過度な力で骨を鳴らすと関節や軟骨を傷つけたり

炎症を引き起こす可能性があります!特に首を鳴らす行為は

椎骨動脈に影響を与え、血栓形成や脳卒中のリスクを高める可能性があります!

関節が不安定になり、周りの筋肉が硬くなることで慢性的な

痛みや不調を引き起こしやすくなります!

骨粗鬆症や関節リウマチ等の疾患のある方は特に注意が必要です!

 

骨を鳴らす行為は関節内の気泡が破裂する音によるものなので

必ずしも危険と言う訳ではありませんが、骨を鳴らす行為が

習慣になっている場合は他のリフレッシュ方法を試みましょう!

ストレッチや軽い運動で関節の柔軟性を高めることがとても

効果的ですが、痛みや不快感がある場合は

当院へお越し下さい!

 

 

月~金 8:30~20:00

土・祝 8:30~13:30

日曜  定休

当院の受付時間は昼休みなし、

ご予約優先制となっていますが、

交通事故やスポーツ外傷、ぎっくり腰等の

急性の症状は時間外でも対応しております!

 

ご不明な点がございましたらお気軽にご連絡ください!

全力で治療させていただきます!!

筑後市、大川市、久留米市、柳川町、大木町

で身体のことでお困りの際はご連絡ください!